2009年08月09日

SIGGRAPH2009 - 3

IMG_1775.jpgIMG_1800.jpgIMG_1832.jpg

IMG_1869.jpgIMG_1871.jpgIMG_1890.jpg

水族館と昆虫館
(1) ray
(2) seahorse
(3) jellyfish
(4) cockroach - 展示形態が生々しすぎる.無理.
(5) cajun worm tasting.意外にいけた.
(6) butterfly
posted by kouta at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 学会

2009年08月08日

SIGGRAPH2009 - 2

IMG_1907.jpgIMG_1912.jpgIMG_1470.jpg

IMG_1569.jpgIMG_1581.jpgIMG_1839.jpg

(1) 毎日のようにオイスター三昧
(2) 郷土料理
(3) オイスター,ザリガニ etc
(4) 夏のサンタ?
(5) Jazzの街らしい光景
(6) 猫

New Orleans は料理がうますぎる.
アメリカに来たとは思えないほど,まずいものに出会わない.
posted by kouta at 16:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 学会

2009年08月07日

SIGGRAPH2009

IMG_1739.jpgIMG_1605.jpgIMG_1458.jpg

IMG_1642.jpgIMG_1672.jpgIMG_1667.jpg

(1) SIGGRAPH 2009 @ New Orleans
(2) Pixer.不況の影響か,企業展示は例年の6割程度の規模.来客も少なめ.
(3) 天井から漏水につきビニールをかけながら設営.これは初めての事態.
(4) レセプションパーティまでパレード
(5) 大量の参加者がパレードの後ろについて移動
(6) そのおかげで大渋滞
posted by kouta at 16:28| Comment(7) | TrackBack(0) | 学会

2009年06月11日

結婚しました.

20090510_158.JPG
遅ればせながら,ちょうど1ヶ月前の5月10日に結婚しました.
いま成田空港です.1週間ほど新婚旅行いってきます.
posted by kouta at 13:06| Comment(2) | TrackBack(0) | 出来事

2009年03月13日

満開

IMG_1483.JPG

工学部1号館前の桜はだいぶ気が早い.
posted by kouta at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 出来事

2009年03月01日

引っ越しました

IMG_1481.JPG

文京区民になりました
posted by kouta at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 出来事

2009年01月01日

あけましておめでとうございます.

昨年は国際会議,SIGGRAPH,ARS Electronica,そしてイタリアでの共同研究と,海外にいる時間が長かった気がします.合計で3ヶ月くらい.マイルもいっぱい溜まりました.

今年はこれまで以上に新しいことが盛りだくさんの予定ですが,それぞれを楽しんで,良い仕事をできればと思います.

今年もよろしくお願いします.


posted by kouta at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 出来事

2008年12月10日

【Siena32日目】フィレンツェ再び

DSC_4439.JPGDSC_4430.JPGDSC_4419.JPG

サンタマリアノベッラ薬局は一見の価値あり.

DSC_4520.JPGDSC_4516.JPGDSC_4512.JPG

夜景.

DSC_4528.JPG

ラーメン屋を発見.番気ラーメン.なかなかおいしかった.やはり,醤油と味噌と白いお米は日本人には必須ですね.
posted by kouta at 21:24| Comment(3) | TrackBack(0) | シエナ

2008年12月07日

【Siena30日目】トスカーナ料理

DSC_4371.JPGDSC_4377.JPG

そろそろ帰国.ということで,いつも昼を一緒に食べるメンバーが夜にトスカーナ料理のレストランに連れて行ってくれました.
1人の家の近く,ということでその人は家から直接行き,他はシエナの広場で集合し車で移動することになったのはいいが,7時半に集合して,そこから車で1時間弱….うちの近くだよ!ってのがかなり恐ろしいことになるのがイタリア流.この時間感覚に段々慣れてきてしまってるので,日本に帰ったらひどいことになるかも.
パスタ(その1)パスタ(その2)パスタ(その3).この辺でおなか一杯になってきたところで,メインのステーキ.ロスで食べたのより大きい気がする.全体的に味はとても良かったです(←これがロスとの大きな違い).丸1日経った今でも胃が膨れていますが.9時に食べ始めて解散したのは12時.ここからまた車でシエナへ(飲酒運転….日本だったら一瞬でオシマイですがこちらはかなり緩いようで)

DSC_4381.JPGDSC_4402.JPG

posted by kouta at 02:20| Comment(0) | TrackBack(0) | シエナ

2008年12月05日

【Siena29日目】イタリアンレッスン初級.

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=344
これにかなり納得できる今日この頃.多少誇張は入っているけど基本的にこんな感じ.

1.どこに行っても待つ.
学生食堂で30分,事務の窓口も30分(しかもそこから別の窓口へ回される)
2.事務の仕事が完了するのは数ヶ月後(結局入館カードも生協カードもゲットできなかった)
3.いつでもどこでもストライキ(交通機関や大学もしょっちゅうストライキ)
4.ストライキでなくても,事務室の開業時間に誰もいなかったりする(ただでさえ週3日の午前中だけなのに)
5.でもみんな気にしない.
6.ごはんがまずいと死んじゃう.アメリカのファーストフードは食べ物じゃない.
7.エスプレッソがないと死んじゃう.アメリカンコーヒーは飲み物じゃない.
posted by kouta at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | シエナ